包丁
堺刃物【左利き用 包丁】堺名工匠包丁舟行出刃包丁135ミリ幻の最高級鋼「安来鋼 白鋼一号」使用銘:左海泉乃守 【送料無料】 【楽ギフ_のし】
■サイズ 全長 刃渡り 重さ 約265ミリ 約135ミリ 約140グラム ※全て手造りのため、若干サイズが違う場合が御座います ■素材 鋼の種類 仕上げ 柄 安来鋼白紙一号 包丁は裏押し済 マチくり処理済 裏は斜め研ぎになります 朴八角水牛柄 ご希望の場合は小判型柄に 変更可能です。 柄の部分は このようになっております。 国産の朴を使っております。 国産の朴は柄造りに使える ようになるまでに何年も 掛かります。 その代わりにきめの細かい 手触りの良い柄になります。 舟行出刃とは、刃の厚みは出刃包丁ほどあるのですが刃幅が狭く、 包丁の形は舟行包丁(片刃の万能包丁です)に近い包丁です。 体長20〜30センチほどの魚を捌くのに手頃なサイズ。 ご家庭でも十分お使い頂けるサイズです。刃元は厚く出来ているため 鯵や鱒などの骨には使えます。また、切場が鋭く出来ていますので魚の 身の切り分けにも便利。 鋼は最高級の安来白鋼一号ですが、研ぎ方は通常の包丁と同じです。 カード決済の場合は、承認後に初めてご注文確定となり 銀行振込の場合は、振込み確認後にご注文確定となりますので 商品発送とお支払いが前後する場合が御座いますが何卒 ご了承下さいませ。 【お中元2006】 【楽天シニア市場】【送料無料】【結婚御祝】【還暦御祝】【匠技】【堺包丁】【新生活】【敬老の日】 限定受注生産 左海泉乃守 舟行出刃包丁 135ミリ 舟行出刃包丁とは? 舟行出刃包丁とは、舟行包丁の刃の厚みを出刃包丁のように 厚くした包丁です。 刃幅は出刃包丁よりも短く、刃渡りは出刃包丁よりも長く造られており この135ミリのサイズでは鮎、鱒、鯵などの魚を捌く事ができます。 小さな魚を手早く、美しく捌けますので、便利で、使い勝手の良く 「知る人ぞ知る包丁」となっております。 鍛冶士、刃付士共にお薦めする安来白紙一号(=安来白鋼一号)を 使うことによって最高の切れ味を実現致しました。 安来白紙一号は、包丁に使われる鋼の中でも特に焼き入れが 難しく、高度な職人技が無ければナマクラな包丁になってしまい 鋼の本来の良さを十分に発揮することが出来ません。 左海泉乃守は、堺の中でも特に素晴らしい「匠の技」をお持ちの 職人の皆さんさんに造って頂きます。当店自信の一作です。 ※白鋼一号と申しましても、本焼のように研ぎ方が異なる事はなく ご家庭でも、十分ご利用頂ける高級包丁です。
このサイトで掲載されている情報は、左利き用用品の通販専門店「LeftHand」 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
カテゴリー一覧
LINK
Copyright(C)2012 左利き用用品の通販専門店「LeftHand」 All Rights Reserved.