包丁
辰守作 鋼付け 左利き 出刃包丁 150mm【RCPmara1207】
三条 鍛冶職人による正真正銘 伝統手法による 『鋼付け』 (はがねつけ) 左利き 出刃包丁150mm 新潟県三条市は昔から鍛冶の町で有名です。 昔は刃物作りに欠かせなかった手法 『鋼付け』 ですが、近年の 大量生産ではあらかじめ、プレスで鋼を鉄に組み合わせた材料 『複合材』 が主流となっております。 この 『鋼付け』 にこだわった手法で刃物を作っておられる 鍛冶職人は、三条でも片手の指で数えられるくらいになってしまいました。 この包丁は、その 『鋼付け』 にこだわって作った包丁で、一本一本 丁寧に叩き上げた包丁ですので、今の主流となっている包丁とは まったく異なり、また切れ味がまったく違います! 鋼を叩くことによって、強さが出て粘りが増し、 『複合材』 では出来ない包丁が完成します。 総火造り包丁ですので、一本ずつ重さや形が微妙に違いますが、 手作り包丁の良さが際立ってます。 作切も機械ではなく、一本ずつ鏨(たがね)で切りますので、すばらしい包丁の仕上がりですよ。 出刃包丁・・・重みがあり骨や厚いものを切る時に使用します。 詳 細 辰守作 鋼付け 左利き 出刃包丁150mm 刃渡り ・・・ 約150mm 厚 み ・・・ 約6.0mm 全 長 ・・・ 約288mm 桂材質 ・・・ PC桂 鋼材質 ・・・ SK材 柄材質 ・・・ 朴 重 量 ・・・ 約222g三条 鍛冶職人による正真正銘 伝統手法による 『鋼付け』 (はがねつけ) 和包丁!! 新潟県三条市は昔から鍛冶の町で有名です。 昔は刃物作りに欠かせなかった手法 『鋼付け』 ですが、近年の大量生産ではあらかじめ、プレスで鋼を鉄に組み合わせた材料 『複合材』 が主流となっております。 この 『鋼付け』 にこだわった手法で刃物を作っておられる鍛冶職人は、三条でも片手の指で数えられるくらいになってしまいました。 この包丁は、その 『鋼付け』 にこだわって作った包丁で、一本一本丁寧に叩き上げた包丁ですので、今の主流となっている包丁とはまったく異なり、また切れ味がまったく違います! 鋼を叩くことによって、強さが出て粘りが増し、 『複合材』 では出来ない包丁が完成します。 総火造り包丁ですので、一本ずつ重さや形が微妙に違いますが、手作り包丁の良さが際立ってます。 作切も機械ではなく、一本ずつ鏨(たがね)で切りますので、すばらしい包丁の仕上がりですよ。 手入れが良いと一生使える包丁です。出刃包丁・・・重みがあり骨や厚いものを切る時に使用します。 [現在地] トップページ/和包丁/左利き包丁/辰守作 左利き 出刃包丁
このサイトで掲載されている情報は、左利き用用品の通販専門店「LeftHand」 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
カテゴリー一覧
LINK
Copyright(C)2012 左利き用用品の通販専門店「LeftHand」 All Rights Reserved.